♢♢2023年 活動報告♢♢
私は、「市民が主役のまちづくり」「未来へつなぐ魅力あふれるまちづくり」を 目指します。
令和5年度十和田秋まつり
三本木開拓の時代から豊作祈願を起源とする十和田市秋まつりが4年ぶりに9月8、9、10日に開催されました。
久しぶりの3日間のお祭りは、なんとか天候にも恵まれ、市民参加型となる最大の秋祭り!やっぱり最高です
防災訓練
8月25日に令和5年度青森県総合防災訓練が十和田市で開催され、市街地での訓練、山間部での訓練、感染症対策への対応が行われました。
熱い中での防災訓練、見ているだけでバテそうでした💦実際に訓練をされている各関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
花火大会
8月17日に4年ぶりに通常開催されました。陸上競技場より約2000発が打ち上げられ、ライブ配信もされました。
やっぱり直に見る花火は最高です!気持ちも晴れて元気になります
全日本大学選抜相撲十和田大会
全国高校相撲十和田大会
8月14日、15日に十和田市屋内グラウンドにて4年ぶりに全国大学、高校相撲大会が開催されました。
屋内グランド冷房がないため暑さが心配されましたが、この2日間だけは涼しく過ごしやすい日となりました。相撲競技の迫力を久しぶりに感じました。皆様来年もお待ちしております。
市民との意見交換会
7月21日開催の市議会・市民との意見交換会、多数の皆さまにご参加いただきました🌸
市の財源、給食無償化、風力発電、議員定数、秋祭り、子育て支援の在り方、交通難民対策、企業誘致…など多岐にわたる質問・要望が出されまいた。
聞かれた事に対して、真摯に対応したつもりですが、伝わりにくい場面もあったかもしれません💦しかし4年ぶりにお互い顔を見ながらお話出来た事は良かったと思います🙍♀️
伺ったご意見は今後の議会審議の参考と致します。また、議会だよりにも掲載いたします
市民との意見交換会
市議会・市民との意見交換会を開催します🌷
市議会の活動状況の説明を行い、皆さまからの意見や要望をお聞きします。
4年ぶりとなる意見交換会はテーマを設けず、それぞれの思いや考えをお話し出来る場としております。
どうぞお気軽にお越しください!
屋外バスケットボールコート
十和田市にも屋外バスケットボールコートが若葉公園内にできました🏀
幅広い世代の市民に運動できる環境づくりの一つとして整備をすすめて頂きたいと2年前に一般質問を行いました。
2026年第80回国民スポーツ大会では当市においてバスケットボール少年男子の競技がおこなわれます。
何よりボール一つ持って体を動かしバスケットボールを楽しんでほしいと思います。
十和田市相撲場について
3月8日の一般質問での大学・高校相撲会場について掲載されました。
ロータリー昼例会
3月1日ロータリー昼例会で“ニコニコボックス委員長“として卓話を行いました。
ニコニコボックスに集まるお金は当クラブ、ロータリー財団、米山奨学金のいずれかに当てられます。若い世代への支援は十和田市もけっこう行われていますのでこの機会に実績も含めて紹介致しました😊
十和田市立中央病院「がん相談支援センター」「科学療法センター」
今日は十和田市立中央病院「がん相談支援センター」「科学療法センター」へ議員の有志数名で伺いました。
2人に1人が癌にかかる状況の中、青森県は癌の発症率が全国3位という不名誉な結果です。
患者の方の声を聞き、現場の声を聞いた中で、全国では始まっている取り組みを、ぜひ十和田市としてもスピード感を持って取り組む必要があると感じ、行動を起こします。
令和5年十和田市消防出初式
令和5年十和田市消防出初式が行われました。
官庁街での巡閲・分列行進の後、文化センターにおいて式典行事が行われました。
雪雨の中、参加された消防団・関係者の皆様お疲れ様でした。来賓挨拶の中で「災害は忘れた頃にやってくる」は過去の話で、今は「災害は必ずやってくる」とお話がありました。どうか消防団の皆様、市民の安全と財産をを守るためにこれからも宜しくお願い致します。